ガンダムUCの続編としてガンダムNTの映画化・閃光のハサウェイの劇場三部作制作と共に発表されたガンダムUC2をご存じですか?
OVA7作から地上波アニメになったガンダムUCの続編としてファンの間では注目されています!
そんなガンダムUC2ですが、現在の制作進捗はどうなっているのでしょうか?
その公開予定日は何年後なのか?
動画配信サービスで配信されることはあるのか?
そして、ガンダムUC2発表と共に明かされた『海外ドラマ方式』とは何なのか?
今回はそれらについて調査し、考察してみました!
スポンサードリンク
ガンダムUCの続編があるの?ガンダムUC2とは?

出典:http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-12147.html
2018年4月に行われたガンダムシリーズ新作発表会にて、『ガンダムNT』と『閃光のハサウェイ』と共に『ガンダムUC2』のアニメ制作の計画があることが発表されました!
発表会では宇宙世紀の年表が映し出され、その中にガンダムUC2の名前が記されています!ガンダムUC2の舞台は『閃光のハサウェイ』の一年後であるUC104年とのことで、『閃光のハサウェイ』のキャラクターが関わってくるのではないかと噂されています!
スポンサードリンク
ガンダムUC2の制作進捗を考察!
[cc id=245]
2019年7月現在、ガンダムUC2の制作進捗など詳しい情報は何も発表されていません。
そもそも、3年以上後に公開予定のアニメなのでまだ構想段階なのかもしれませんね……
恐らくですが製作スタッフを誰にするかを考えている、脚本の依頼を出しているなどまだまだ先のこととして、動いているのかもしれません。
スポンサードリンク
ガンダムUC2の公開はいつ?作品公開予定日を考察!

出典:いらすとや
ガンダムUC2の公開予定日ですが、新作発表会の情報を基にすれば2022年以降に放送すると考えられます!
まだまだ先の話なので、何月頃に放送されるなどと言った噂もありません。
今はまだ公式からの続報を待つしかありませんね!
スポンサードリンク
ガンダムUC2は動画配信サービスで見れる?!
[cc id=246]
詳細情報はありませんが、恐らく他のガンダムシリーズと同じく動画配信サイトで見ることは出来ると思います。
予想の範疇でしかありませんがガンダムNTと同じくAmazonビデオやTUTAYA TV、BANDAICHANNELなどが配信先として有力と考えていいと思います!
ガンダムUC2の海外ドラマ方式って何?

出典:いらすとや
ガンダムUC2の制作決定と共に出てきた情報『海外ドラマ方式』とはどういう物でしょうか?
アメリカのコメディドラマのような、役者が面白い事をすると観客席の笑い声が聞こえる……なんてものを思い浮かべてしまいそうですが、アニメでそんなことをするとは普通に考えてありえませんよね。
考えられるとすれば、○○のシーズン1~10のように纏まった話数放送して次に繋がるような終わり方で長く続けるのかもしれませんね。
この方法、確かに人気があれば長く続けることが出来ます。『X-ファイル』のようにシーズン10以上も続くこともあり得ます。しかし、逆に人気が低迷すれば僅か2シーズンで終わりという可能性もあります。
あくまで考察なので、『海外ドラマ方式』がどういったものなのかはっきりとは分かりません。公式から何かしらの発表があるまで待ちましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ガンダムUC2の制作自体は決定しているとガンダムシリーズ新作発表会で言われていますが、それ以外の情報は2019年7月現在まったく明かされていません。
公開予定日が2022年と3年以上後に放送される作品なので、まだ構想段階なのだと思われます。
動画配信サービスするのかも不明ですが、最近のガンダム作品はほぼ配信されていることを考えれば、配信される可能性は高いでしょうね!
そして『海外ドラマ方式』も調べてみたところ、長い期間に渡って放送する為の方法としてシーズン化させるという線が濃厚だと多くの人が思っているようですね!
2022年に放送される作品なのでまだ詳しい情報は分かりませんが、今後の情報公開が楽しみですね!