機動戦士ガンダムZZのラスボスであるハマーン・カーン。
Zガンダムではティターンズ・エゥーゴの首脳陣と渡り合い、戦闘では両陣営のエースパイロットと互角に戦うほどの女性ですが、その年齢はいくつだったのでしょうか?
そして、彼女はどんな最後を迎えたのでしょうか?
女傑(じょけつ)と呼ぶにふさわしいハマーンですが、実はかわいい所があるという噂もあります
その噂も調べてみました!
ハマーンと確執のあるシャア・アズナブルとの関係とは?
今回の記事はそんなハマーン・カーンの気になる点を調査して、まとめました!
スポンサードリンク
ハマーンカーンの年齢は何歳?ハマーンの最後もあわせて調査!

出典:http://www.gundam-zz.net/character/08.html
ハマーンは『機動戦士ガンダムZZ』にて、年齢は22歳とされています。
『機動戦士Zガンダム』や『ガンダムZZ』で見せた政治的手腕や貫禄から想像しにくいですが、
実はハマーンは20代前半の若者なのです!
『機動戦士Zガンダム』の中盤から登場し、
終始女傑・鉄の女と言わんばかりの手腕と存在感を見せつけたハマーンですが、
その最後もまた女傑というにふわさしい堂々としたものでした。
Zガンダムにて行われたグリプス戦役。
戦いの中ハマーン率いるアクシズはエゥーゴとティターンズの間を上手く立ち回り、
漁夫の利を得る形でその戦力をほぼ失うことなく戦役を潜り抜けました。
グリプス戦記終結後、
勝利者となりながらも疲弊しきったエゥーゴや地球連邦はアクシズから名を改めたネオ・ジオンと
まともに戦うことなど出来ず、ハマーンの才覚もあって瞬く間に地球圏を制圧されてしまいます。
ネオ・ジオン軍に屈した地球連邦政府からジオン発祥の地であるサイド3を譲渡させたハマーンでしたが、
そこで予想外な邪魔者が現れてしまいます。
ハマーンの部下だったグレミー・トトが自分こそがザビ家の正統な後継者だと主張し、
ネオ・ジオン軍を二つに割るほどの反乱を起こしたのです!
その結果、反乱を引き起こしたグレミーを含めた反乱軍はジュドー達ガンダムチームの活躍もあってほぼ壊滅しましたが、ハマーンの陣営もマシュマー・セロを始めとしたエースパイロットを軒並み失ってしまいます。
戦力を失ったハマーンは、地球連邦・エゥーゴに勝てないことを悟り、
因縁を深めたジュドーと一対一で闘うために出撃します。
この頃になると旧型機に分類されているキュベレイでしたが、
ハマーンの卓越した操縦技術により最新鋭のZZガンダムとの性能差をものともしない獅子奮迅の戦いぶりを見せます。
しかしながら激戦の末、ハマーンはジュドーのZZガンダムに敗れてしまいます。
この時の戦闘で、ハマーンはキュベレイ最大の武器である無線誘導兵器『ファンネル』を、
- ZZガンダムの移動経路に置いて待ち伏せする。
- キュベレイで組み付き、ファンネルで狙い撃ちにする。
- キュベレイの近くに展開し、砲台として使う。
と言った攻撃方法ばかりに使い、ファンネルの強みである変幻自在の包囲攻撃をしませんでした。
決着が着いた直後、そのことをジュドーはハマーンに問いただします。
それに対する答えが「一騎討ちと言ったろう?」でした。
このセリフに対し「一騎討ちにこだわる割にファンネル使い過ぎでは?」という意見もあるようですが、
私はそうは思いません。
そもそも、先に触れたとおりZZガンダムとキュベレイでは性能差が大きすぎます。
単純な出力はZZガンダムの方がキュベレイの4倍近く大きく、
その上武装もキュベレイはファンネルを抜けば両腕のビームガン兼用ビームサーベルのみ。
単機で化け物じみた火力と豊富な武装を持つZZガンダムとまともに戦うのは無謀を通り越し、
自殺行為と言っても良いでしょう(しかも最終決戦仕様のZZガンダムには
装甲に低出力のビームなら数秒耐えられる程度の耐ビームコーティングが施されていたので、
実弾兵器がないキュベレイには不利な状態でした)。
一軍の指導者としては、自分の有利な部分を封じて戦うのは愚かな選択だったかもしれません。しかし、あくまでジュドーと一人のパイロットとして決着を付けようとしたハマーンの選択は、彼女の高潔さの表れだと思います。
スポンサードリンク
ハマーンはかわいい?それともかっこいい?口コミを調査!
[cc id=332]
ハマーンのイメージとしてまず思い浮かべるのは、男性相手であろうとも堂々と振る舞う強くてかっこいい女性だと思います。
しかし、実は結構かわいらしい部分もあるんです。
この項ではそんなハマーンのかっこいい部分とかわいい部分をご紹介します!
可愛らしい少女時代と凛々しい成人後の容姿
まぁなw
ハマーンはツインテールして
かわいい女子だった時代もあるんだぜwww— クザカ (@catpan8923) September 14, 2019

出典:http://animanch.com/archives/18947814.html
映像作品に出てくるハマーンの容姿はピンク髪のオカッパ頭(よく似た髪色と髪型の主人公がいる『魔法のプリンセス ミンキーモモ』からとってミンキーモモヘアーともいう)と鋭い目つき、整った顔立ちと少しキツめの美人として描かれています。
この頃のハマーンの容姿はどちらかと言えばかっこいい方ですが、成人前(14歳以下の時)は映像作品に出ていた頃からは想像できないほどかわいいのです!
[cc id=333]
こちらが一年戦争直後からZガンダムまでの間を描いた「C.D.A~若き彗星の肖像~」に出てくるハマーンです。
この時の年齢は14歳。性格もよく知られているハマーンとは別人にしか思えない少女らしい性格ですね。
出典:https://middle-edge.jp/articles/I0002976?page=2
ちなみに『機動戦士ガンダムZZ』18話ではいつものヘアスタイルではなく、シャギーが入ったストレートヘアを見せたこともあります……ヘアスタイルが違うだけで全然印象が変わりますね。
好きな相手に素直になれない捻くれて面倒な性格
俺はハマーンの厳しくも冷たい性格ときつい視線が大好きっす。男としては落としたい女っすね!
— ティーダ (@tida_yuuna) August 19, 2019

出典:http://emidane.blog114.fc2.com/blog-entry-818.html...
ハマーンの性格はどんな相手だろうと堂々と振る舞い、決してへりくだろうとはしないという良く言えば強気な、悪く言えば偉そうで敵を作りやすい性格です。
しかし、実はハマーンが態度を少しだけ変える相手が二人います。それがシャア・アズナブルとジュドー・アーシタです。
かつてアクシズに身を寄せていたシャアとは親しい間柄でしたが互いに衝突し、シャアが地球に向かったことにより喧嘩別れの形で破局してしまいました。
お互いに確執を残しながらも、ハマーンはシャアへの執着を捨てきれませんでした。
機動戦士ガンダムZ43話『ハマーンの嘲笑』ではコロニーレーザー破壊をハマーンに頼むシャアに対して意地の悪い態度で返し、頭を下げたのを見て嬉しそうに笑うなど、かなり捻くれた態度でシャアと接しています。
また、最終決戦時シャアを追い詰めた際に自分の元へと戻ってくるように言うなど、かなりの執着を見せました。
ジュドーとは、第18話『ハマーンの黒い影』でジュドーからシャアと同質の気配を感じたことから興味を覚え、第22話では何度も自分の元に来るように誘うなどかなり好意的に接しています。ハマーンが好意的な反面、ジュドーからは一方的なハマーンの誘いに辟易としてうっとうしがられていました。
自分が興味を持ったり執着すると相手の事を考えずに行動する反面、相手から自分の内面に切り込まれるのは嫌うという(機動戦士Zガンダムでカミーユ・ビダンとニュータイプ同士の交感で内面を見あった際、戦意喪失しかけたカミーユとは反対にハマーンは激昂した)面倒な性格の持ち主でもあります。
しかし、こういった複雑な性格が逆にファンからかわいいと言われるポイントだと思います。
季節だと実は夏が好き
オリジン前提なら仮面シャアが有名になり過ぎたので「そうだ、工事現場時代のグラサン使えるよな!」とグラサンに変えた可能性は高そう
半袖は……アクシズに慣れた後で来たためかしら
ハマーン様の趣向もあってかモウサはやたら夏設定が多いそうだし、宇宙的な寒さを逃れた祝い的に半袖という節も— T's@そろそろ色々復帰 (@Ts_Network) August 19, 2019

出典:http://blog.livedoor.jp/gundam2ch/archives/5185018...
こちらは公式設定ですがハマーンは四季のうち、夏が好きでモウサ(アクシズ内の居住区)の季節を夏にすることが多いとのことです!
実際、ガンダムZZ第18話でジュドー達がモウサに潜入した際、水着姿でくつろぐハマーンの姿が映されていました。
あまりイメージに合わないかもしれませんが、照り付ける夏の日差しとかが好きなのかもしれません。
ジュドーの気迫にビビるハマーン様
アクシズで出会って以来、ハマーンからは自身の同志となるよう幾度か誘いを受けるがそれを退け、ダカール迎賓館においてはリィナを負傷させたハマーンに対し怒りの念を爆発させる。この時の激昂するジュドーの意思は強大な敵意となってハマーンに襲い掛かり、彼女を激しく怯えさせた。
— だいちゃん (@GxAPnOcVFt3DSsx) August 18, 2019

出典:http://srkon.doorblog.jp/archives/51845862.html
ガンダムZZ第27話『リィナの血(前編)』で見られる貴重なハマーンのガチビビり姿です。
同話にて、ハマーンの凶弾からジュドーを庇って重傷を負った妹リィナの姿に、ジュドーは怒りを爆発させます。

出典:http://gundamlog.com/archives/29858444.html
こんなのが出てきたら誰でもビビりますわ……
その怒りはジュドーのニュータイプ能力を増幅させ、巨大なジュドーの幻影を生み出すほどでした(少なくともNT能力持ちは皆ジュドーの怒りの波動を感じることが出来た)。
そのジュドーの気迫を至近距離で受けたハマーンは常の不敵な態度から一変し、ひどく取り乱し怯えて自室に引きこもってしまいます。
この時のハマーンの姿は普段とは違う情けなさを見せながらも、ギャップ萌えと言わざるを得ません。
スポンサードリンク
ハマーンカーンとシャア、二人はどんな関係なの?

出典:https://middle-edge.jp/articles/I0002976
前項でも少し触れていましたが、親密な関係――はっきり言ってしまうと恋人関係でした。
ハマーンがシャアに心惹かれるまでの過程は『C.D.A~若き彗星の肖像~』で描かれています。
親密な関係だった二人でしたが、ある事が原因で仲を拗らせてしまいます。
それは、ザビ家の生き残りであるドズル・ザビの娘ミネバ・ラオ・ザビの教育方針でした。
シャアは一人の少女として育てる方針でしたが、ハマーンはザビ家再興のシンボルとして育てようと考え、歪んだ帝王学を施した為シャアと衝突することになります。
その結果、二人の間に確執が生れシャアがアクシズを離れることで二人の関係は終わりを迎えました。
スポンサードリンク
まとめ
如何だったでしょうか?
劇中ではその堂々とした振る舞いで貫禄を見せつけたハマーンですが、実は22歳という若さでネオ・ジオン軍のトップにまで昇りつめていたのです。その貫禄からかよく見た目と年齢が合ってないと言われています。
そんな男顔負けの実力を持つハマーンですが、色々調べると結構かわいらしい所のある女性でした。ジュドーの気迫にガチビビりしたシーンは必見です。
そして、ハマーンと最も関係深い人物として名が挙がる男、シャア・アズナブルとの関係は元恋人でした。実はハマーンをミネバの側近に推挙したのもシャアでした。恐らくTV本編の捻くれた面倒くさいハマーンの性格形成にもシャアが関係していると思われるので、ある意味ハマーンの行末を決めた人物とも言えます。
とりあえず言いたいことはただ一つですね。全部シャアが悪い。